第13回自然に学ぶものづくり研究助成テーマを募集します<募集は終了しました>

2014年5月20日
積水化学工業株式会社
株式会社積水インテグレーテッドリサーチ

第13回 自然に学ぶものづくり研究助成テーマの募集は終了しました
多数のご応募ありがとうございました

 

積水化学は「自然に学ぶ」研究を助成します

~異分野の研究者連携による共同提案テーマも募集します~

→Englishlink

 

自然に学ぶものづくり研究助成  百年先、千年先を見据えた、持続可能な社会の形成に向けて・・・。いま、生物資源により、環境負荷を低減する未来型の技術開発、新たな機能性材料の設計技術が求められています。
『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』は、自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、 「自然」の機能をものづくりに活用する研究に、年間総額2500万円を助成します。

自然に学ぶものづくり研究助成

 

 地球環境を守り、枯渇する地下資源の代替を果たし、豊かな生活の到来に重要な役割を演じる生物模倣科学、バイオ技術、再生可能資源などを利活用する材料科学、および関連技術を幅広く求めます。

 個人研究に加え、特に異分野の研究者が連携して行う共同研究応募を歓迎いたします。

 

 

「自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム」について

 

「自然に学ぶ研究事例」について

 

 

研究助成応募要項


 

募集対象


原則として1つのテーマとして独立した個人研究 または異分野の研究者連携による共同研究が対象。
自由応募による完全公募制。

 

助成金額

 

年間総額2,500万円。

 

最高限度額は「個人研究」1件あたり300万円、「異分野共同研究」1件あたり500万円

 

なお、助成金の交付額は申請額と異なる場合があります。

 

助成は『奨学寄付金』として処理させていただきます。

 

(「異分野共同研究」申請テーマでは各々の研究者へ個別に奨学寄付金として処理)

 

助成条件

 

助成金使途には特別な制限はありません。実験器具、消耗品購入費、資材・ 副資材購入費、 光熱費、ソフト購入費、文献複写費、書籍購入費、レポート作成費、助手の人件費費用などに使用可能。

 

助成研究期間

 

第13期1年間(2014年10月から2015年9月まで)

研究の性質上、一年を超える期間を要するものについても、当該期間内の助成は可能ですのでご相談ください。

 

助成決定後の義務・条件

1.研究成果発表会への参加

 

助成期間終了後に予定しているフォーラムに参加し、研究の成果発表をお願いします。
(2015年10月頃予定)


2.完了時の書類提出 

 

最終成果報告書(締切2015年11月末日)


3.助成についての表記の義務 

 

当該研究についての内外での発表や投稿等に際しては、「積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」に助成を受けた旨の表記をお願いします。


4.事務手続きの義務 

 

所定の「助成承諾書」を別途提出いただき、これにより収支会計報告、その他使途変更事前手続等の義務を負っていただきます。なお、助成対象研究の中止または大幅な変更を行う際、場合によっては交付決定の取消や助成金の返還を求めることもあります。


5.その他

 

2014年10月16日(木)に、授与式(※東京にて実施)を行いますので、ご参加ください。

 

 選考方法       

   審査委員会の書面審査により選考します。

 

審査委員長 蒲池幹治   大阪大学名誉教授、元高分子学会長/高分子合成

 

結果通知

 

選考結果は、決定後2014年9月上旬までに、すべての応募者に対し書面にて通知します。

 

採否理由の問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

 

応募期間

 

2014年5月20日(火)~2014年6月30日(月)(必着)
<募集は終了しました>

 

 応募方法 

  応募申請者は下記手順にて、ご応募お願いします。 

  1.ウェブサイトページからご応募(オンライン登録)  2.受付完了メール確認

 

 3.「助成申請書」「電子データ」の郵送  4.「助成申請書」「電子データ」の一式受付確認

 

1.ウェブサイトページからのオンライン応募登録

 

下記のURLより、ご応募ください。 
「異分野共同研究」に関しては代表研究者がオンライン応募登録をしてください。 

 

 

オンライン登録はこちら→

募集は終了しました

自然学ぶものづくり研究助成

 
2.受付完了メールの確認

 

ご応募入力時に登録いただいたメールアドレスへ、受付完了メールを送信致します。(システムより自動発信)
受付完了メールは申請に必要となりますので、プリントアウトしてください。


3.助成申請書、電子ファイル類一式の郵送での提出

 

下記の書類、電子データ(CD-ROM)をご準備のうえ、郵送*にてご提出願います。


 提出物

 プリントアウト

 電子データ(CD-ROM)


1.助成申請書

下記よりダウンロードください**
 




所属機関長の捺印済みの

申請書(原本)1部

両面カラーコピー12部
 

○(PDF形式)

(所属機関長の捺印不要)

2.

オンライン受付完了メールの

 

プリントアウト

   ○(1部)

 -

3.

審査用参考資料

 

・当該研究の関連総説・論文等

     ○(各1部)

 -


 * 封筒宛名面にオンライン受付番号を記入ください。


 **「助成申請書」のダウンロード

  「助成申請書」は原則として、下記よりMS-Word形式で示してあるものをダウンロードのうえ、ご使用ください。

 

研究助成申請用ファイル様式A <個人研究>

MS-Word形式

PDF形式

 

研究助成申請用ファイル様式B <異分野共同研究>

MS-Word形式

PDF形式


 *記入上の留意点

 

パソコンで入力ください。助成申請にあたり、所属機関長(大学の場合は学科長、学部長以上)の承認を得てください。
(異分野共同研究では各研究者それぞれの所属機関長の承認)

 

なお、「助成申請書」等は返却致しませんのでご了承ください。

 

またお送りいただいた助成申請書内の個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づいて厳重に取り扱います。


 4.「助成申請書」・「電子データ」一式受付の確認

 

郵便(宅配)受領後10日以内に事務局より電子メールにてご連絡します。


 

送付先住所 

 

(株)積水インテグレーテッドリサーチ

 

「積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム」事務局

 

〒601-8105 京都市南区上鳥羽上調子町2番地の2

 

担当:佐野、白鳥

 

TEL : 075-662-8604

 

Email:shizen@sekisui.com

自然に学ぶものづくり研究助成

 

close