2022年度

応募総数210件の中から、「ものづくりテーマ」4件と「基盤研究テーマ」9件の合計13件の研究に助成を行いました。

ものづくりテーマ(4件)

氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ
北岡 卓也 九州大学大学院
教授
天然多糖のナノファイバー構造に学ぶ再生医療用細胞培養基材の開発
劉 浩 千葉大学大学院
教授
風外乱に強い昆虫規範型ドローンのバイオミメティクス・デザイン
村田 幸久 東京大学
准教授
魚の腸内環境から学ぶ新たな生理活性脂質合成方法の開発と応用
齋藤 彰 大阪大学大学院
准教授
蝶・蛾・植物に学ぶ「明るく・広角で・色づかない」透過型光材料の実現

基盤研究テーマ(9件)

氏名 所属機関 役職
(所属・役職等は助成受賞当時)
助成研究テーマ
榎本 有希子 東京大学
准教授
木材の化学構造と腐朽メカニズムに学ぶ新規生分解性プラスチックの創製
晝間 敬 東京大学大学院
准教授
共生糸状菌を活用した化成肥料低減農法の開発に向けた基盤構築
森本 雄祐 九州工業大学
准教授
バクテリアに学ぶ高効率なエネルギー変換システム
有泉 亮 名古屋大学大学院
助教
生物の進化と成長にヒントを得たロボットの自動設計
吉田 亮 東京大学大学院
教授
細胞・組織・器官の自律運動・機能に学ぶ自励振動ソフトマテリアルの創製
杉安 和憲 京都大学大学院
教授
カイコの絹糸生成に学ぶ超分子プラスチックの開発
土居 信英 慶應義塾大学
教授
受精に学ぶドラッグデリバリーシステムの開発
小沼 健 鹿児島大学
准教授
オタマボヤから学ぶ、繊維をもちいた折りたたみ式ハウスの設計工法
合原 一究 筑波大学
准教授
カエルの選択的「音」注意機構に学ぶ自律分散型通信方式