2. |
当社グループにおけるアスベストを含む製品について |
|
当社グループで販売した下記製品にアスベストを含む部品があることが判明いたしましたのでお知らせいたします。 |
|
(1) NS継手(ユニオン)のパッキン |
|
|
用途 |
HTLP(耐熱性硬質塩ビライニング鋼管)用継手
|
|
|
販売期間 |
1982年から1992年 |
|
|
石綿の種類 |
白石綿 |
|
(2) UX継手(ユニオン)のパッキン |
|
|
用途 |
HTLP(耐熱性硬質塩ビライニング鋼管)用継手 |
|
|
販売期間 |
1992年から1995年 |
|
|
石綿の種類 |
白石綿 |
|
|
*上記(1)(2)のパッキンは、アスベストを樹脂で溶融固化したもので通常の使用状態でアスベストが飛散したり溶出することはありません。
|
|
(3) プラスチックサッシ製品の付属部材
|
|
|
用途 |
窓枠取り付け時に使用する断熱材 |
|
|
販売期間 |
1984年から1998年 |
|
|
石綿の種類 |
白石綿 |
|
|
*主にRC構造の建物やブロック構造の建物にプラスチックサッシを取り付ける時に溶接熱で窓枠が変形しないよう溶接用鉄板と窓枠の間に白石綿クロスを断熱材として使用していました。窓枠を取り付けた後は、断熱材がモルタル等で覆われるため空気中に飛散することはありません。また、一般住宅用のプラスチックサッシには、白石綿クロスは使用しておりません。 |
|
|
なお、製品に関する詳しい情報は、生産会社である積水化学北海道(株)ホームページをご参照ください。
|
|
(4) 電気温水器の給水ユニオンパッキン
|
|
|
用途 |
電気温水器の配管接続部のパッキン |
|
|
販売期間 |
1972年から2004年 |
|
|
石綿の種類 |
白石綿 |
|
|
*配管接続部のパッキンは電気温水器内の水に接していますが、固形化されたものであり、水の中に混入することはほとんどありません。また、万一混入したとしても、飲料水中のアスベストの経口摂取に伴う毒性は極めて小さく、健康障害を及ぼすものではありません。 |