- トップページ
- 積水化学の技術を知る
- 微粒子
微粒子ってなに?
ミクロサイズのちいさ──い球
微粒子とは見た目は粉ですが、1つ1つはミクロサイズのとても小さな球です。大きさも揃っているので、高さを揃えるギャップ制御が可能です。
また、大きな表面積を持つことも特徴です。さまざまな用途に応じて機能を付与し、主に自動車部品や光学部品のギャップ形成などで利用されています。

特性
どんな材料でも小さな粒に出来ます
柔らかいシリコーンのような樹脂から硬いアクリルやエポキシのような樹脂、そしてシリカのようなものまで、どんな材料でも幅広くミクロン(1/1000ミリ)サイズの球にすることが出来ます。

大きさをきれいに揃えることが出来ます
積水化学独自の重合・分級技術により、よりすぐりを選別してミクロン〜ミリサイズまで粒のそろった樹脂球にすることができます。他社品と比べても均一さに優れています。

微粒子が使われている身近なモノ
家庭では紙ねんど・靴底・スマートフォンなどに
ご家庭では、紙ねんどや靴底などのふわふわした所、スマートフォンなどの液晶や内部にも。みなさんの身の回りにも見えないところでたくさんの微粒子が使われています。


微粒子はアーティスティックスイミングのチームに似ています
アーティスティックスイミングは団体での美しさを競います。
変幻自在なフォームと、選手たちの動きが揃うことで美しく強い力を発揮できるこの競技は微粒子にも通ずるところがあります。

代表的な10の性能

厚み保持性
樹脂の厚みを均一にすることができます
アーティスティックスイマーは、ピシッ!と高さや足並みを綺麗に揃えて華やかにプールサイドに入場します。
大きさ・形状が揃った微粒子を混ぜ合わせることで、液体や空間の厚みを均一に保持しやすくなります。

回復性
押しつぶしても真球状に戻ろうとします
アーティスティックスイマーは、縮こまっても力を合わせてぱっとすぐに同じフォーメーションに戻ります。
プラスチック微粒子のもつ回復性は押しつぶされても、ゴムのように元の大きさに戻ろうとします。何回押しつぶされてもへこたれません。

導電性・放熱性
金属をコーティングして電気や熱を通します
ピカピカした水着を着たアーティスティックスイマーは、電気を通し、ときには熱を逃がします。金属でコーティングされたプラスチック微粒子は電極間の接続材料となり、また放熱部材にもなります。

凸付与性
フィルム同士のくっつきを抑えます
アーティスティックスイマーは、水面から足を出しモノをはじきます。
微粒子がフィルム上に存在することで凸部となり、接触するフィルムの面積を減らすことでくっつきを防止します。アンチブロッキング材などに用いられています。

発泡性
風船みたいに膨らんでふわっと軽くなります
アーティスティックスイマーは、プールに入る前にお腹に空気をため込んで身体を大きく軽くすることが出来ます。
コアに低沸点物質を含む粒子を加熱すると、シェル(殻)が柔らかくなり、粒子径で3〜4倍にぷくーっと微粒子が膨らみます。

造孔性
大きさの揃った空洞を作り有害物質をキャッチします
アーティスティックスイマーは、水中で均一に散らばって空気になります。
大きさの揃った微粒子を樹脂やセラミックス中に分散して焼結または溶解することで、大きさの揃った空洞を形成し、すすやゴミなどをキャッチします。

トラップ性・凝集性
特殊な手を使い抗原をキャッチします
アーティスティックスイマーは、特殊な手で抗原をキャッチし持ち上げることができます。
微粒子は表面積をたくさんもっているので、その表面には抗原をキャッチする抗体を付与することができます。少量の微粒子でたくさんの抗原をキャッチできます。

遮光性
黒く着色することで黒い光を通しません
黒い水着を着たアーティスティックスイマーは、黒い光を吸収して通しません。
微粒子内にカーボンのような顔料を含むことで、透明なプラスチック微粒子でも黒くなり光を通しません。レンズ周りやディスプレイなどで力を発揮します。

透明性
樹脂や液の中で見えなくすることができます
アーティスティックスイマーは、水の中で透明に見えます。
微粒子を周囲の物質と同じ屈折率に合わせることで、存在を見えなくします。透明接着剤やテープなどで力を発揮します。

ひずみ緩和性
力を吸収して変形にも柔軟に対応します
アーティスティックスイマーは、その柔軟な身体でどんな力に対しても自在に身体を変形します。
樹脂中に分散された柔軟なプラスチック微粒子は外力を吸収することが可能なため、樹脂に力やひずみがかかっても簡単には壊れません。
微粒子が使われているところ
液晶ディスプレイの液晶スペーサとして
厚みを調整
スマートフォン等の液晶の厚みを均一にする厚み調整材(スペーサ)として使用されています。厚みばらつきによる表示ムラがなくなり、綺麗な画質になります。また、粒子を黒くすることで、粒子による光抜けを防ぐことが出来るため、高コントラストな液晶画質にすることができます。

性能
厚み保持性
回復性
遮光性
スマートフォンの電極間を接続して
電気を流す
スマートフォンのディスプレイやセンサー周りの小さい電極同士を繋いで電気を流すために、金属コーティング微粒子が使用されています。
接着剤やテープに金属コーティングした微粒子を混ぜておき、接着剤やテープを使って電極間をくっつけるだけで電気を流すことができます。

性能
厚み保持性
回復性
導電性
電子機器のチップ接着部の傾きを防止
電子機器のチップの貼り合わせ部に大きさの揃った微粒子が使用されています。チップが傾いてしまうと積層によって傾きが大きくなり正確な配線が出来ません。
そこで、接着部に微粒子を混ぜておくことで、チップの傾きを防止して正確に機器を組み上げることができます。

性能
厚み保持性
回復性
ひずみ緩和性
軽く耐久力に優れた
壁紙・靴底・自動車部材の発泡体
壁紙や靴底のクッション部、自動車用シール材の発泡体として熱で膨らむ微粒子が使用されています。
空気体積を大きくすることが出来るので軽量化に優れ、また一般的な化学発泡材と呼ばれるものとは違って、殻を有するので、耐久性に優れます。

性能
発泡性
造孔性
ひずみ緩和性
検査用診断薬のラテックスとして
抗原をキャッチ
病気の検査をする診断薬にも微粒子が使用されています。
表面に「抗体」を生やした微粒子が体内に侵入してきた異物「抗原」に対し、いち早く反応します。複数の抗体で1つの抗原をキャッチするので、微粒子は凝集して沈みます。その沈み方(濁り度合)で病気の診断を行います。

性能
トラップ性・凝集性
着色性
フィルムのアンチブロッキング材
フィルムをロール状にすると、フィルム同士がくっついて剥がれにくくなってしまいます。微粒子をフィルムに埋め込んでフィルム表面に小さな凸をつけることで、フィルム同士のくっつきを防止することが出来ます。

性能
凸付与性
透明性
製品紹介

ミクロパール™ シリーズ
均一な粒子径分布のプラスチック粒子。
自動車部品や光学部品のギャップ形成など、さまざまな用途に利用可能。

ADVANCELL EM
熱可塑性ポリマーセル内に低沸点炭化水素を内包した、熱膨張性マイクロスフェアー(微小プラスチック球体)。

検査用ラテックス
抗体と目的物質(抗原)との凝集を利用した臨床検査薬。