|
 |
 |
 |
|
 |

● 役員室の清掃
● お茶の準備
● 電話対応
電話は昼夜を問わずかかってきます。私一人でも1日20〜30件は電話を受けます。その内容は、他の営業所から問い合わせの電話だったり、クライアントからだったりと様々です。 |
|

事務の同期・先輩・後輩含めて一緒に食事を取ることが多いです。
話題は様々、TVの話・2年に1回ある社内旅行etc・・・。
前回の社内旅行はグアムに行ったんですよ。会社を空けないように2班に分かれていきます。候補地は半年前から社内でアンケートを取ったり、行きたい場所・行ったことのない場所・考えることはイロイロです。(ちなみに2007年は6月に香港・マカオへ行く予定) |
 |
|
|
 |
 |
● 郵便物の発送 |
● 名刺の発注 |
● 銀行への入金 |
● 給与の管理業務 |
● 電話対応 |
● 手形の入金処理 |
(月初にまとめて行うことが多いため、繁忙期は毎月月初)
法人のクライアントと個人のクライアントにわかれます。多くは法人のクライアントになります。クライアントにもよりますが、一度に処理する手形の額は億単位(!)に及ぶこともあります。手形といっても紙切れ1枚(有価証券)。最初は「そんなに価値があるものか」と不思議に思いました。日常ではほとんど目にする機会がないので日常とギャップを感じたのを覚えています。 |
|
 |
 |
 |
以前は目の前の仕事をただこなしていました。頼まれればすぐやるというように。ただ、それだと順番がおかしくなっちゃうんですよね。
シゴトには優先順位がある。自分の体験を通じ、優先順位を常に考え て仕事ができるようになりました。 |
営業の人に「いつも早くやってくれて、ありがとう」といわれること。
当社では事務職と営業職の割合が半々くらいです。営業の人が、営業に集中できるようにサポートは手厚く行っています。会社に入って、事務職をやっていなければ学べないような知識がたくさん増えたと実感しています。 |
 |
|
経験する一つ一つが必ず役に立つ、そんなことを思いながら仕事をしています。ダメだったことからも何かを得る!
それくらい貪欲でいてください。 |
|
|
|
 |