お問合せ
はこちら
積水バイオリファイナリーは、「何度でも、新品から新品へ」“新しいリサイクル”により資源循環社会の実現を目指します。

積水バイオリファイナリーが
目指すサーキュラー・エコノミー

積水バイオリファイナリー
技術紹介MOVIE

資源循環社会の実現を可能にする
積水バイオリファイナリーの技術

ごみ由来のエタノールを
生成する新しい技術

積水化学工業株式会社と、株式会社INCJは、積水化学と米国ベンチャー企業ランザテックが共同開発した、微生物触媒を活用して可燃性ごみをエタノールに変換する技術の実証事業の実施、および事業展開を行うことを目的として、合弁会社「積水バイオリファイナリー株式会社」を設立しました。

パートナーと資源循環社会の
実現を目指す

当社は、次代に豊かな社会を引き継ぐため、廃プラスチックを含む可燃性ごみを都市油田に変える「ごみの資源化」に取り組み、ランザテック社との共同開発により、可燃性ごみをプラスチック等の原材料になるエタノールに変換する生産技術を2017年に確立しました。その実用化・事業化に向け、環境省委託事業(二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業)等を活用して、パートナーの募集やビジネスモデルの検討を進めていきます。

久慈実証プラント

積水バイオリファイナリーはBRエタノール技術の実用化・事業化に向けた最終段階の実証を行うため、岩手県久慈市に実証プラントを新設し、2022年4月に稼働を開始、実証事業を行います。実証プラントでは、標準的な規模のごみ処理施設が処理するごみの1/10程度の量(約20t/日)を、既存ごみ処理施設から譲り受けて原料とし、エタノールを生産します。

場所 岩手県久慈市侍浜町本町第9地割54番1
敷地面積 約2.5万㎡ (緑地分含む)
処理能力 一般廃棄物(可燃性ごみ)約20t/日
製造量 エタノール1~2kL/日
製造技術 ガス化改質炉(三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社)
ガス精製技術(積水化学)
微生物触媒(ランザテック社)
エタノール生産技術(積水化学)

リリース

お問い合わせ

お問合せはこちら

積水バイオリファイナリー株式会社
積水化学工業株式会社 新事業開発部 BRグループ

個人情報保護方針