BLOG選手BLOG 選手の小部屋
2018年2月23日(金)
寮紹介
担当:中川 選手
こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?
今回のブログは中川が担当します。
最近2018年になったと思ったのに、気づけば2月も後半です。あっというまに2018年のトラックシーズンがやってきます。
さて、2月3日は節分でした!今年もみんなで恵方巻を食べました。食べている途中に、しゃべってしまった人もいましたが(私)南南東を向いて楽しくいただきました!
試合の方はというと、2月11日に全日本実業団ハーフマラソンがあり、森京香選手と宇田川選手が10キロの部に出場しました!雪が舞う中でのレースでしたが、二人とも初めての10キロを力走しました。
ちなみに、宇田川選手は復帰戦となりました!よかったね\(^^)/
私たちは、12月に新しい寮に引っ越しました。2ヶ月がたち、だいぶ慣れてきたところです。以前、湯澤選手から少し紹介がありましたが、今回は感謝の意味も込めて、少し詳しく紹介したいと思います!
私は、住宅カンパニーに所属しているので、いつもお世話になっている職場の方たちが、寮の建設にたくさん関わって下さっています。
エントランス
まず入り口に入ると、管理人さんがいてくれます。エントランスには、写真などが飾られています!
トレーニングルーム
この立派なトレーニングルームには、Bluetoothで音楽を流せますし、たくさん器具がそろっています。今までは、近くのジムに行ってトレーニングをしていましたが、今は時間を気にせず動くことが出来るので、効率よくトレーニングができています!
マッサージルーム
週に二回、トレーナーさんに来ていただき、治療をしてもらいます。
大浴場
大浴場は浴槽が2つあり、水とお湯を張り、交代浴ができます。これは、血管を水で冷やし、収縮させ、お湯で温めることによって、血流を良くし、疲労物質を除去するという効果があります!これも、今まではすぐにできなかったので、とても助かっています。また、一緒になった選手とのコミュニケーションの場でもあり、歌を熱唱したこともありました♪(/ω\*)(周りの部屋の方の迷惑にならないように気を付けます…笑)
酸素カプセル室
最近話題の酸素カプセルが2台も完備されています!会社の方にも酸素カプセルに入りにいってもいい?なんて聞かれたりします!笑
今までは寝て入るタイプのみでしたが、新しく酸素ボックスが導入されました。コンセントや電気もついているので、この中でセルフケアをしたり日誌を書いたり…どうせ部屋でやるなら酸素を吸いながら!笑
と活用させていただいています。(ちなみにこのブログもそこで書いております)
ボックスの中は広いので、3、4人なら入れそうです。とは言っても、森京香選手と私が二人で入ったくらいで、基本1人ずつ入っています!
フリースペース
フリースペースには、足裏マッサージ機や超音波治療器などが揃っていて、ケアはもちろん、選手ミーティングなどにも使います\(^^)/
奥の本棚には、歴代の陸上マガジンがずらーっと並んでいます。
その他に、何回かブログに載せているオシャレな食堂、そして選手1人1人の部屋があるという感じです!このように、競技をやる上で、これ以上ないというくらいのものを作っていただきました。そんな新しい寮に新しい選手も入ってきました!
この寮を建てるのに関わったすべての方に喜んでいただけるよう、この新人3人を含めて、みんなで頑張っていきます。
また、今まで積水化学女子陸上競技部を引っ張ってくださった尾西先輩が引退されます。先輩方が作ってくれたチームをさらに良いチームにしていくので、これからも応援よろしくお願いします!!