
【Column】未来への挑戦「向上心がないと意味がない」/内山靖崇
「挑戦するのは、自分が生きる意味。テニスで生きていくためには、レベルを上げて、より輝く舞台に立つ必要がある。その向上心がないと意味がないし、僕の中では『挑戦=エネルギー』…
April 13, 2023
「挑戦するのは、自分が生きる意味。テニスで生きていくためには、レベルを上げて、より輝く舞台に立つ必要がある。その向上心がないと意味がないし、僕の中では『挑戦=エネルギー』…
April 13, 2023
アスリートにとっての“苦しい時期”。それは必ずやってきます。怪我など、様々な要因によって陥る不調。しかし、強い意志と明確な目標があれば、その辛さも、少しずつ良い方向へ…
February 16, 2023
新しいことに挑戦することは時には怖いものです。失敗した場合を考えたり、先が見えず不安な気持ちになってしまう。誰にでもそういった経験があると思います。テニス日本代表に…
September 1, 2022
世界中に大きな影響を及ぼした新型コロナウィルス。2020年はテニス界でもツアーが中断したり、目的が見えづらくなる時期でもありました。内山靖崇選手はパンデミック前の…
August 18, 2022
日本代表プロテニスプレーヤーの内山靖崇選手が、積水化学グループのセキスイハイム蓮田工場を見学。その後、従業員の方々と座談会を行いました。家づくりのプロの技…
August 4, 2022
テニス日本代表プロテニスプレーヤーの内山靖崇選手。現在29歳の彼と同世代の積水化学グループを若手従業員たち。今後を担う存在となる彼らにとって、挑戦する意味とは。成長…
April 7, 2022
インタビュー動画
『おうちで健康TIME』内山選手が教えるストレッチ講座
7歳の時から始めたテニス、その僅か6年後、
テニス留学のため北海道からアメリカへ。
2011年にプロテニスプレーヤーとなり、
日本代表に選ばれた内山靖崇選手。
しかし、その後は世界ランク200位台で過ごす時間が長く、
「目標としている100位まで行けないんじゃないか」。
そう悩むときもありました。
そんな中で迎えた2017年、楽天ジャパン・オープン。
内山選手は、マクラクラン勉選手と出場したダブルスで
ツアー初優勝を成し遂げます。
長いトンネルから抜け出し、2019年10月には
シングルス世界ランク100位内を達成。
勝つことの嬉しさを改めて実感しました。
2021年から毎年、故郷の札幌で『UCHIYAMA CUP』を開催。
選手の活躍できる場を作り、子どもたちに夢を与える内山選手は、
「日本が世界を引っ張る国になってほしい」と願い、
これからもコート内外で挑戦を続けます。