ESG経営の重要課題とKPI

ESG経営の重要課題とKPI

対象範囲は連結ベース

  目的 KPI 2021年度目標 2021年度実績 中期(2020~2022年度)目標 参考ページ
アウトプット サステナビリティ貢献製品およびプレミアム枠 利益創出力、課題解決貢献力、
持続経営力を牽引する
サステナビリティ貢献製品
売上高
7,500億円 7,724億円 8,000億円
内プレミアム枠売上高 ※2 3,812億円 ※2
重要課題
(マテリアリティ)
リスクの軽減・回避 ガバナンス
(内部統制)
5領域重大インシデント抑制 重大インシデント発生による
企業価値毀損を防ぐ
重大インシデント発生件数
  • 死亡労災事故
0 0 0
安全 品質 経理 法務

倫理
情報
管理
  • 重要品質問題
0 1※1 0
  • 重大なコンプライアンス違反及び過失
0 0 0
  • サイバーセキュリティインシデント※3
0 0 0
リスクマネジメント(BCP) 地震・パンデミック等
インシデント発生時の影響を
極小化する
BCP策定・運用率 BCP(初動対応)策定率100% 100% BCP運用率
100%
(PDCAの定着)
将来への投資
(持続性KPIの向上)
DX 業務プロセスやビジネスモデルの
変革ドライバーとする
直接人員あたり売上高 ※2 ※2 2030年度直接生産性15%増
(19年度比)
間接人員あたり売上高 2030年度間接生産性40%増
(19年度比)
環境 気候変動課題に対応する 購入電力の
再生可能エネルギー比率
10% 19.7% 20%
人材 従業員が挑戦したくなる活力
あふれるいいい会社を目指す
挑戦行動の発現度 15% 13% 17%
融合 技術、事業機会の社内外融合を
推進する
融合による売上高増 ※2 +299億円
(19年度比)
+500億円
(19年度比)
  • 1 カンパニーの個別基準に基づく
  • 2 非開示
  • 3 外部からのサイバー攻撃を起因としたウイルス感染、情報漏洩、基幹システム停止等のうち重大な影響を及ぼすもの