概要
社名 | 積水化学工業株式会社 SEKISUI CHEMICAL CO., LTD. |
---|---|
設立 | 昭和22年(1947年)3月3日 |
資本金 | 100,002百万円 |
代表取締役社長 | 加藤 敬太 |
従業員数 | 26,838名(2023年3月期連結ベース) |
売上高 | 1,242,521百万円(2023年3月期連結ベース) |
営業利益 | 91,666百万円(2023年3月期連結ベース) |
経常利益 | 104,241百万円(2023年3月期連結ベース) |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 69,263百万円(2023年3月期連結ベース) |
事業場 | 大阪本社 〒530-8565 大阪市北区西天満2丁目4番4号 地図を見る |
東京本社 〒105-8566 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 電話番号(代表) 03-6748-6460 地図を見る |
主要営業品目
レジデンシャル(住まい)

住宅事業 | ユニット住宅「セキスイハイム(鉄骨系・木質系)」、分譲用土地 |
---|---|
リフォーム事業 | 「セキスイファミエス」 |
不動産事業 | 不動産仲介、賃貸管理 |
住生活サービス事業 | インテリア、エクステリア、高齢者向け介護サービス等 |
電力売買事業 | 「スマートハイムでんき」 |
まちづくり事業 | 分譲マンション「HEIM SUITE」等 |
アドバンストライフライン(社会インフラ)

パイプ・システムズ分野 | 工場向けのバルブや高機能管、社会インフラ向けの各種配管材、、耐熱配管向けの樹脂原料、雨水貯留材 |
---|---|
住・インフラ複合材分野 | 建材(雨とい、エクステリア材)、介護機器、浴室ユニット、インフラ材料向け機能樹脂、耐火材料、不燃性ポリウレタン |
インフラ・リニューアル分野 | インフラ老朽化対策の補修・更生・更新工法など |
イノベーティブモビリティ(エレクトロニクス/移動体)

エレクトロニクス分野 | 液晶用微粒子、感光性材料、半導体材料、光学フィルム、工業用テープ |
---|---|
モビリティ分野 | 合わせガラス用中間膜、車輌用樹脂・ラバー成型品、放熱材料(グリス・シート)、加飾シート、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)等複合材成形品、ポリビニルアルコール樹脂 |
インダストリアル分野 | 接着剤、発泡ポリオレフィン、包装用テープ、プラスチックコンテナ、樹脂畳(MIGUSA)、衛生材料 |
ライフサイエンス(健康・医療)
検査事業 | 臨床検査薬、臨床検査機器 |
---|---|
医療事業 | 医薬品原薬・中間体 |
創薬支援事業 | 創薬支援 |
CDMO事業 | 酵素原料等の製造・販売 |
新規事業創出
積水化学グループは、次代の中核事業(ネクストフロンティア)開発のため、新規事業の創出に取り組んでいます。主に環境・エネルギー面などの社会課題解決に資するイノベーション創出に注力しています。