積水化学グループは、12月6日(木)~8日(土)に東京ビッグサイト東ホールで開催される「エコプロ 2018 ~SDGs時代の環境と社会、そして未来へ~」に出展します。
積水化学グループ展示ブースは、「SEKISUIの歩み、それはSDGsそのもの」をテーマとし、自然環境や社会環境の向上に貢献する、最新の製品・技術・コンセプトを幅広く展示します。
皆様のご来場をお待ちしています。
また、エコプロ2018期間中の12月7日(金)に、東京ビッグサイト国際会議場で開催される「日経SDGsフォーラム」にて、当社代表取締役社長 髙下貞二が「積水化学グループのESG経営による持続的成長とSDGsへの貢献」のテーマで講演します。
積水化学グループ「エコプロ2018」展示概要
(ブース位置:東2ホール小間番号2-020)
|
テーマ
『SEKISUIの歩み、それはSDGsそのもの』
積水化学は1947年、当時夢の新素材であったプラスチックの総合的事業化を目指し創業しましたが、以降、さまざまなプラスチック加工製品や戸建住宅などを世の中に提供し、世界のひとびとのくらしと地球環境の向上への貢献を図ってきました。今回のエコプロでは、自然環境や社会環境の向上に貢献する最新の製品・技術・コンセプトを幅広く展示します。
出展製品・技術
(左欄:イメージ画像、右欄:製品・技術について、対応するSDGsのアイコン)
|
|
||||
|
※エコプロ初出展 |
||||
|
可燃ごみをガス化し、ガスに含まれる一酸化炭素と水素を微生物触媒によりエタノール化する技術で、究極の資源循環社会システムの創生を目指します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
※エコプロ初出展 |
||||
|
次世代の太陽電池として期待されるペロブスカイト型太陽電池を、軽量なフィルム基板を用い、生産効率の高いRtoRプロセスで生産する開発に取り組んでいます。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
※エコプロ初出展 |
||||
|
5G以降に対応した基地局の信頼性向上とIoT技術の発展に貢献すべく、放熱材料、電磁波対策材料、水密材料などの製品をご提案します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
車載用バッテリーの軽量化や信頼性向上、安全対策に貢献すべく、放熱材料、電磁波対策材料、耐火材料、発熱・加温材料、CFRP筐体などの製品をご提案します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||
|
※エコプロ初出展 |
|||||
|
当社の工場跡地(所在地:埼玉県朝霞市)を活用したまちづくりプロジェクトです。戸建住宅セキスイハイムやさまざまな土木・建築資材などの製品を採用し、安全・安心で環境にやさしく、サステナブルなまちづくりを目指します。 |
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
まちの安全を支える耐震性の高い、易施工な各種配管材を展示します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
風合いや肌触り、吸湿性などイ草の特徴を持ちながら、耐久性や安全性、豊富な色柄などの機能を付与した高機能な樹脂製畳をご提案します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
※エコプロ初出展 |
||||
|
建築物の安全性や快適性、耐久性向上に貢献する、高機能なテープ、接着剤、耐火材料、遮熱材料を総合的にご提案します。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
大容量太陽光発電システムとコンサルティング型HEMSに加え、大容量でコンパクトサイズの屋内設置型蓄電池、さらにEVやPHEVと住宅の間で電力を融通するV2Hシステムなどを採用し、快適な暮らしをしながらエネルギーの自給自足率100%を目指せる戸建住宅商品です。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|||||
|
高安全・長寿命・高容量を同時に実現するフィルム型リチウムイオン電池です。住宅・定置向け、産業向けの電池パック模型を展示予定です。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
室内の低照度下で発電でき、薄くて曲げられ、軽いフィルム型の色素増感太陽電池です。電子看板やIoTセンサー向けのケーブルレス電源としてご提案しています。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
|
||||
|
ICTを用いて、家庭やビル、工場、地域などのエネルギー需給を管理しながら最適化するコンピュータシステムを開発しています。社外とも協働し、各住宅に設置されている家庭用蓄電池をネットワーク化し、太陽光発電システムの発電電力を無駄なく活用できるシステムの構築と運用を図ります。 |
||||
|
|
|
|
|
|
|
||||
|
※エコプロ初出展 |
||||
|
東京書籍株式会社様と連携して制作したSDGsについて学べるサイトです。子どもたちにものづくりを通じてSDGsを考えてもらえるよう、様々な製品情報からSDGsとのつながりを考えるカード教材や、家づくりの様子をサイト上でご覧になれます。 |
||||
|
|
|
|
|