2021年2月25日
積水化学工業株式会社
2021年2月24日(水)、「サステナブル・ブランド国際会議 2021 横浜」が開催され、当社取締役専務執行役員経営戦略部長の上脇が基調講演、トークセッションに登壇しました。
上脇は、メーカーとして、製品や付随するサービスを通じた社会課題解決を重視する当社の姿勢を伝えました。また、Vision 2030のビジョンステートメント「Innovation for the Earth サステナブルな社会の実現に向けて、LIFEの基盤を支え、“未来につづく安心”を創造します。」を紹介し、そのような会社であり続けたいと語りました。
サステナブル・ブランド国際会議とは、米国サステナブル・ライフ・メディア社が2016年から展開する国際会議で、13か国14都市で開催(2019年度)され、来場者数はグローバルで1.3万人を超える規模となっています。
基調講演(Plenary Sessions)
トークセッション(Breakout Sessions)
テーマ 「価値創造戦略としての統合思考に基づく4X(4つの変革)
出展ブース
製品によるSDGsへの貢献を紹介する「セキスイカルタ」
当社グループは、今回のような発信を通じて広く社会と連携し、社会課題解決への取り組みを加速していきます。
当日使用した発表資料、映像です。是非ご覧ください。
・ 基調講演プレゼンテーション資料「積水化学グループにおけるESG経営~サステナビリティ貢献製品を通じた社会課題解決~」(pdf:4,602KB)
・ トークセッションプレゼンテーション資料「積水化学グループにおけるESG戦略」(pdf:3,723KB)
・ 「積水化学のサステナビリティ貢献製品」(動画)