経営戦略(中期経営計画)
中期経営計画 「Drive 2022」(2020~2022年度)
積水化学工業株式会社は、長期ビジョン「Vision 2030」の第一歩として、ESG経営の本格化による「経営の盤石化」と「次なる成長へ仕込みの加速」を狙い、積水化学グループ全社を対象とする2020年度から2022年度の3年間を実行期間とする新中期経営計画「Drive 2022」を策定しました。
(2020年5月22日発表)
Drive 2022 全体概要
方針
Vision2030の実現に向け、持続可能な「成長」・「改革」・「仕込み」に”Drive”をかける
基本戦略
- ESG経営を実践し、持続的に企業価値を向上させることのできる 企業体制を構築する
- 長期Visionの第一歩として3つの”Drive”に取り組む
- 現有事業 Drive① 成長と改革
- 新事業 Drive② 長期への仕込み
- 経営基盤 Drive③ ESG基盤強化
- 融合・デジタル変革により加速
目標(2022年度)
売上高
12,200億円
営業利益
1,100億円
ROIC(投下資本利益率)
8.6%
ROE(自己資本利益率)
10.6%
Drive 2022 全体画像
中期経営計画 関連リンク
- 2020年5月22日長期ビジョンおよび新中期経営計画説明会資料 (pdf:1.9MB)
- 2020年5月22日積水化学グループ 中期経営計画 「Drive 2022」の策定について
- 2017年4月12日新中期経営計画「「SHIFT 2019 -Fusion-」について
- 2014年4月28日新中期経営計画「SHINKA!-Advance 2016」について
- 2014年4月28日新中期経営計画「SHINKA!-Advance 2016」資料 (pdf:2,351KB)
- 2011年8月31日中期経営計画「GS21-SHINKA!」2nd stage ローリングプランについて
- 2009年4月27日新中期経営計画「GS21-SHINKA!」について